高校選びでわたしたちが重要視したこと

今日は、現在高1の娘の「高校を選ぶ時に私たちが決めていたこと」を紹介します☺️

①自分の今の成績に対して、無理せずに通えるところ。

  (ちゃんと卒業できるか)

②学校への距離、通学手段が無理のないところ。

  (3年間通うのに、無理のないよう)

③自分のやりたいことができる学校であること。

  (卒業後の進路を考えて無駄な3年間にならないように)

これは母である私が見ていたところです。

続きまして、娘の希望。

①同級生(中学)があまりいない学校。

  (新しいお友達をたくさん作りたい)

②制服がかわいいところ。

  (テンションがあがる)

③やりたいことができる学校であること。

  (インターンシップ制度がある)

このあたりが最初に決めていたことです☺️

当たり前といえば当たり前なんですが、数ある高校の中から探し出すのは結構大変で💦

中学時代、3年生の1年の間に4回あった進路調査票の紙。。。

毎回違う学校を書くぐらい迷いまくりました😵‍💫

元々は通信に通おうとしてたぐらいですから。

今、通っている高校は娘が色々調べて探し出してきた学校でした🏫

結果的にはこの学校に決めて大正解でした✨️

私的には勝手に「公立に行くんだろう」と思ってたので、私立を希望してきたときは正直びっくりしましたね、金銭的にも心配で。。。笑

私立なので金銭面的には心配でしたが、行きたくもない学校に払うお金より、行きたいところに払うお金の方が価値があると思ってるので、高くても今の方が出す側としても気持ちがいいです✨️

ほんとに苦しいですけどね、実際は・・・笑

こそっとお教えしますと、入学金から今までで軽く50万は超えてます😂

入学金、制服代、第一期の授業料、合宿代、その他の必要経費・・・

娘は少し遠くの学校へ通ってるため定期券でも3ヶ月で3万超…🚃

地味にきついです😂

あとで戻ってくる分があるとしても全然足りません…笑

私立高校にかかるお金、高校ごとに違いはあると思いますが、参考程度にお伝えしていこうかなとも思ってます✨️

もし知りたいことなどあれば、コメントしてくだされば分かる範囲でお伝えしますね☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました